子育て

運転苦手は徒歩で行こう!香川県・天空の鳥居「高屋神社」までは過酷です!

天空の鳥居「高屋神社」

「天空の鳥居」と検索するときれいな写真がたくさんでてきますね!
私も実際に行ってみて、確かに景色はとてもきれいでした。
観光スポットになるのも納得です。

ですが!

車の運転に多少自信がある私でさえも、高屋神社に向かう道中が怖かったことを書きたいと思います。
車で行く予定がある方の参考になればうれしいです。

天空の鳥居「高屋神社」詳細

四国八十八景にも選出されている格式ある神社です。
標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があり、徒歩でも車でも行くことができます。

天気のいい日は澄み切った空に美しい瀬戸内海が一望できる絶景スポットです。

公式サイト観音寺市ホームページ
公式サイト三豊市観光交流局

本宮まで徒歩で行く

車で本宮までの行き方を紹介する前に、徒歩での行き方を紹介したいと思います。

私たちも車でここへたどり着いて

家族
家族

えっ、徒歩で40分?幼児がいるから無理だけどちょっと行ってみようか・・・

と迷いながらもとりあえず車を走らせました。
間違ってここに来た方の参考になればと思います。

天空の鳥居「高屋神社」下宮入口
下宮入口

県道21号線(丸亀詫間豊浜線)を走っていると薄れて見えにくい看板があります。
その先に画像のような案内看板があり、この先に下宮があります。

天空の鳥居「高屋神社」下宮駐車場
下宮駐車場

車がすれ違うのも大変なくらい狭い道の先に下宮があります。
この駐車場に止めて徒歩で本宮(高屋神社)を目指すみたいです。

徒歩で40分くらいかかるみたいですね・・・
私たちみたいに迷って来た50代くらいの男女4人が登って行ったり、スポーティーな格好をした家族が登っていったりしていました。
体力に自信のある方や小・中学生のいる家族などはこのルートで行ってみるのもいいですね。

本宮まで車で行く

どうやら全然違う場所に私たちはいたようです。
ここからはGoogleストリートビューで簡単に説明したいと思います。

天空の鳥居「高屋神社」国道21と236
県道21号線と県道236号線の境

車で行く本宮の入口は、上で紹介した場所から県道21号線を南に走り、途中で県道236号線になります。

天空の鳥居「高屋神社」国道236と49
県道236号線と県道49号線の交差点

県道236号線を進むと大きい交差点があるので、左折して県道49号線に入ります。

天空の鳥居「高屋神社」入口
高屋神社本宮入口

「高屋神社本宮入口」という看板があるのでわかると思います。ここを左折します。

あとは、道のわきに看板があるので本宮まで行けると思います。
ここまで画像付きで解説しましたが、ナビで「不動の滝カントリーパーク」と検索すると途中まで行けると思います。
画像は参考までにお願いします。

道幅が狭すぎる

天空の鳥居「高屋神社」山道

上の画像のような道が続きます!
軽自動車2台がすれ違くこともまずできない道幅でした。

人生の中のいろいろな山道を何度も運転してますが、こんな道は初めてです。
「どうか対向車がきませんように・・・」
とずっと緊張しながら運転していたのを覚えています。

対向車が来て何度かすれ違いましたが、運よく待避所があったりしたのでよかったですが待避所の間隔が長い場所もあります。

運転にあまり慣れていない方は車で行くことは避けた方がよいかもしれません。

ポイント

ちなみに車は基本的に登りが優先なのを覚えているでしょうか。
理由は、登りの車が停車して発進する際に、坂道のために後退してしまい後続車に接触する場合が考えられるからです。

登り下りに関係なく、基本的には待避所に近い車が待避所まで行って対向車を通すのがルールですので、

「オラオラお前の車が動けよぉ」といった方は車でこないでください。

譲り合いの運転をするのが運転手のマナーですから。

高屋神社の駐車台数が少ない

天空の鳥居「高屋神社」駐車場

やっと本宮の駐車場に着きました。
やっと着いたはいいのですが駐車場はとても狭いですし、駐車できる場所も少ないです。

私たちは運よく駐車できましたが、満車だったら空くのを待つしかありません。

よく第二駐車場などを設けている場所もありますが、ここ高屋神社はこの場所しか駐車できません。

休日は満車になる確率が高くなるので平日がおすすめです。

天空の鳥居「高屋神社」まで

天空の鳥居「高屋神社」本宮まで150メートル
高屋神社本宮まで150メートル

駐車場の奥に本宮へ続く細い道があります。
この先は徒歩でしかいけません。

天空の鳥居「高屋神社」景色
高屋神社本宮前からの景色

標高が高いので途中の景色もとてもきれいでした。

天空の鳥居「高屋神社」勾配
急な勾配

写真では伝わりにくいですが、結構急な坂です。
杖をついて歩いている方もいましたが辛そうでした。

天空の鳥居「高屋神社」四国八十八景
四国八十八景ののぼり旗

鳥居の前に「四国八十八景ののぼり旗」がありました。
のぼり旗には「四国らしい景色に出逢える場所」と書いてあります。

天空の鳥居と景色

天空の鳥居「高屋神社」鳥居からの景色
鳥居と景色

この日はたくさんの人が来ていました。

天空の鳥居「高屋神社」鳥居からの景色
鳥居からの景色

鳥居のすぐ隣りから撮った写真です。
この日は少し雲がかってましたが快晴の日はもっと遠くが見れると思います。
ちなみに右下にある階段のようなものは下宮に続いています。

天空の鳥居「高屋神社」にある百度石
百度石(ひゃくどいし)

社寺の境内にたてて、百度参りで往復する距離の標識とする石「百度石」がありました。

天空の鳥居「高屋神社」下宮からの石段
急な石段

下宮(稲積大社高屋神社)に続く石段です。
踏面(ふみづら:階段の足が着くところ)も非常に狭く、一度転がってしまうと命の危険が・・・と思うほど怖い階段でした。

天空の鳥居「高屋神社」看板石
石柱

立派な石柱がありましたが隣りにトイレの看板が・・・これは目立つ。
この場所がどこなのかすぐわかるものですが、この前では写真は撮れないですね。

天空の鳥居「高屋神社」本宮

天空の鳥居「高屋神社」本宮
本宮 高屋神社

せっかく来たのでお参りしてきました。

天空の鳥居「高屋神社」スタンプ
参拝記念スタンプ

本宮の左に稲積大社高屋神社参拝記念スタンプがありました。
外に置いてあるせいか朱肉が乾いていて押してもあんまりわかりませんでした。

天空の鳥居「高屋神社」スタンプ
参拝記念スタンプ

紙は置いてありません。
押したい方は紙など持参することをおすすめします。

仁尾方面展望所からの景色

天空の鳥居「高屋神社」仁尾方面展望所
仁尾方面展望所

行きも帰りも同じ道を通りますが、私たちは帰りに仁尾方面展望所に寄ってみました。

天空の鳥居「高屋神社」仁尾方面展望所
仁尾方面展望所からの景色

ここからの景色もとてもよかったです。
あいにくの曇り空でしたが紅葉の季節などに来たら違う絶景が楽しめると思います。

最後に

この記事の中で私が一番伝えたかったことは、「高屋神社」本宮までの道のりが徒歩でも車でも大変なことです。

特に車で行く方は覚悟して行った方がいいと思いますが、何があるかわからなくて楽しいのが旅の醍醐味!

ぜひ実際に行って体験してみてください。

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. ここから始めよう!LaQ ベーシック 201

    子育て

    ここから始めよう!LaQ ベーシック 201 各パーツをバランスよく配合した350ピース

    進級するにつれて保育園内で遊ぶおもちゃも進化していきました。…

  2. アマゾンブラックフライデー&サイバーマンデー

    お金と仕事

    アマゾンブラックフライデー&サイバーマンデー 5日間のBig Sale

    この時期になると実店舗でもネット販売でも「ブラックフライデー」…

  3. リュウソウジャー最強竜装セットが2,400円だった

    お金と仕事

    今がリュウソウジャー最強竜装セットの底値?購入は放送終了1か月前がお買い得!

    息子がずっと欲しがっていた「リュウソウジャー最強竜装セット」を…

  4. りっくんランド再開館2020
  5. 我が家のクリスマスツリー2020

    子育て

    我が家のクリスマスツリー2020

    ハロウィンが終わると一気に街はクリスマスの雰囲気になりますよね…

  6. 令和元年さいたま市総合防災訓練・防災フェア

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ガンバライジングカード無料配布キャンペーン
  2. 横浜防災フェア2019海上保安資料館横浜館にある北朝鮮工作船
  3. ロッテとトミカキャンペーン
  4. 飲み口いろいろ水筒タイプ別紹介
  5. 子どもの擦り傷・切り傷にゲンタシン軟膏

最近の記事

  1. Google Chromeでワードプレスの自動入力候補(履歴…
  2. アマゾンプライムデー 2020/10/13~14 今年も来た…
  3. 年金機構の社会保険関係手続き「算定基礎届と賞与支払届」をGビ…
  4. GWの激混み「ふなばしアンデルセン公園」レポ!駐車場・アスレ…
  5. CSSで作る!コピペOK<吹き出しデザイン>
  1. 雪見だいふくイベント

    グルメ

    「ふく」が大きい雪見だいふく無料配布イベント!「ふく」と「福」をゲット☆
  2. 朝霞の森秋祭り【埼玉】

    グルメ

    【埼玉県】朝霞の森秋まつりで自然を感じよう♪
  3. 我が家のクリスマスツリー2020

    子育て

    我が家のクリスマスツリー2020
  4. Windows10の標準機能で画面録画

    IT

    無料で使える画面録画!Windows10の標準機能でキャプチャもOK!(スクリー…
  5. 香川県三豊市「不動の滝」

    遊び

    香川県三豊市「不動の滝」
PAGE TOP