遊び

銭形砂絵 「寛永通宝」を見て金運アップ!香川県観音寺市

香川県観音寺市「銭形砂絵」

見るだけでお金に苦労しないものがあるとしたら、見たいと思いませんか?

ということで、香川県観音寺市の金運スポット「銭形砂絵」に行ってきました。

銭形砂絵 「寛永通宝」

香川県観音寺市「銭形砂絵」看板

寛永10年(1633年)に藩主生駒高俊公が領内巡視の際、地元の領民たちが藩主歓迎のため、有明浜に銭形の砂絵「寛永通宝」を一夜のうちに作りあげたと伝えられています。山頂から見たときにきれいな円形に見えるように、東西122m、南北90m、周囲345mの縦長の楕円形になっています。砂の芸術として保存されており、毎年、春と秋に形をきれいに整える砂ざらえがボランティアにより行われています。夜にはライトアップもされており(22時)、この銭形を見た人は健康で長生きできてお金に不自由しなくなるといわれています。

看板は日本語・英語・韓国語・中国語・何語?

で紹介されていました。
世界からくる観光客にとっては優しいですね。

駐車場について

無料駐車場はたくさんあります。

砂絵がよく見える山頂展望台付近にもありますが、展望台の駐車場は台数が少ないです。

山頂まで行く道は一方通行ですので、山頂の駐車場がなかった場合は登ってきた道ではないことろを通って下に行かなければなりません。

「今日は混んでそうだな・・・」と思ったらいさぎよく山頂以外の駐車場にとめることをおすすめします。

観音寺市のホームページにも書いてあります。

山頂、浴日館前、有明グラウンド東側に普通車用の無料駐車場があり、大型・中型バスでお越しの方は、有明グラウンド東側の無料駐車場をご利用ください。

大型連休中(ゴールデンウィークや年末年始)は混雑が予想されるので、お車でお越しの方は、展望台の駐車場を利用せずに、浴日館前駐車場などをご利用し、徒歩で展望台まで上がられることをおすすめします。
各駐車場から展望台まで徒歩約15分~20分です。

HP観音寺市ホームページ

誰でも同じ写真が撮れる

香川県観音寺市「銭形砂絵」ベストスポットまで
ベストスポットまで

展望台の駐車場から展望台に向かう画像です。
①と②からの見え方は少し違います。

香川県観音寺市「銭形砂絵」右から
①からの見え方

少し右からの角度となり正面からの銭形砂絵ではありません。
ここは屋根があるので雨の日でもゆっくり見ることができます。

香川県観音寺市「銭形砂絵」正面から
②からの見え方

銭形砂絵が正面に見えます。大きい岩に登って撮ることができるので、せっかく来たのならこの位置から撮ることをおすすめします。

①も②も身長153センチの私が撮ったものですが、背が高い人が撮ったらまた違った写真が撮れると思います。

もっと言うと、セルカ棒を使ってもっと上から撮ると銭形砂絵に木が映り込まず、きれいな写真が撮れるんじゃないでしょうか。

この岩の穴は何?

香川県観音寺市「銭形砂絵」展望台の岩にある穴

岩に人工的に掘られたであろう穴があいてました。

それとも自然にできた穴かな?

この穴があいた理由はわかりませんが、どうやらこんな穴でも息子には遊び場になるようで、その穴に松の葉を入れてラーメンを作っていました。

大人はスルーするだけなんですけどね。

銭形砂絵をまじかで見れる場所

香川県観音寺市「銭形砂絵」まじかで

展望台からの銭形砂絵を紹介しましたが、銭形砂絵をまじかで見ることもできます。

舗装されていない駐車場ですがここも無料です。

最後に

香川県観音寺市「銭形砂絵」のトイレ

画像のようなきちんと管理されたきれいなトイレもあり、安心して来れる観光スポットだと思いました。

日没から22:00までライトアップもあるので一度見てみる価値はあると思います。

また、ここから車で5分程度のところに宝くじ売り場「観音寺チャンスセンター」あります。
過去にこの宝くじ売り場から8億円が同時に2本出たり、その後もロト6の最高賞金6億円が出たりしてます。

もし宝くじを買う予定がある方は、銭形砂絵を見てから「観音寺チャンスセンター」で買うとご利益があるかもしれませんよ♪

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. 香川県牟礼の道の駅「源平の里むれ 」

    グルメ

    【子連れ必見】道の駅「源平の里むれ」でおいしいご飯と房前公園でめいっぱい遊ぼう♪

    いっぱい遊べておいしいものも食べれる場所「源平の里むれ」を紹介…

  2. ここから始めよう!LaQ ベーシック 201

    子育て

    ここから始めよう!LaQ ベーシック 201 各パーツをバランスよく配合した350ピース

    進級するにつれて保育園内で遊ぶおもちゃも進化していきました。…

  3. ガンバライジングカード無料配布キャンペーン

    子育て

    【小学生以下限定】2020/9/6(日)~ガンバライジング始めようセット 無料プレゼント!

    4歳を過ぎたころから息子はゲームセンターによくあるガンバライジ…

  4. ロッテサクサク会員登録

    グルメ

    ロッテのサクサク会員登録でお得クーポンやキャンペーンに簡単応募!

    50周年を迎えたトミカとロッテのチョコパイがコラボレーションを…

  5. トイザらス限定仮面ライダーセイバー&仮面ライダーブレイズ 完全なりきりセット

    子育て

    トイザらス限定!仮面ライダーセイバー&仮面ライダーブレイズ完全なりきりセットが豪華すぎる

    仮面ライダーゼロワンが終わってまだそんなに時間は経っていません…

  6. 香川県三豊市「不動の滝」

    遊び

    香川県三豊市「不動の滝」

    車がすれ違うのも大変な狭い道を突き進むとあるのが「不動の滝」で…

コメント

    • ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな
    • 2022年 11月 16日

    ≪…銭形の砂絵「寛永通宝」…≫は、〇と▢の造形だ。 小さい、〇と▢の造形を、「吾唯足知」の蹲踞や有明山神社の開運招福の碑を想う・・・
     これを、建仁寺の「〇△▢の庭」で公案すると数の言葉ヒフミヨ(1234)に・・・

     この風景は、3冊の絵本で・・・
     絵本「哲学してみる」
     絵本「わのくにのひふみよ」
     絵本「もろはのつるぎ」
     

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. きたなだ海の駅
  2. トミカ博2019横浜
  3. ニンテンドーアカウント新規作成方法
  4. ドコモ東京2020オリンピック「親子で応援に行こう!キャンペーン」
  5. 大量の明星チャルメラの袋

最近の記事

  1. 餃子の王将で500円分割引券プレゼント!令和元年の創業祭
  2. 虫よけ効果大の製品はどれ?玄関からスプレータイプなど種類別に…
  3. 幼児38度の高熱一週間!インフルでも溶連菌でもない。正体はア…
  4. 夜マック限定「ごはんバーガー」はおいしい!ぜひランチタイムに…
  5. アマゾンプライムデー 2020/10/13~14 今年も来た…
  1. 一週間の高熱の正体はアデノウイルスでした

    健康

    幼児38度の高熱一週間!インフルでも溶連菌でもない。正体はアデノウィルスだった!…
  2. 東京ディズニーランドの鳥が人に慣れすぎてる

    グルメ

    東京ディズニーランドにいた鳥が人に慣れすぎてる!
  3. 長岡まつり大花火大会

    遊び

    子連れ長岡花火!暑さ対策&渋滞対策万全で楽しもう!当日無料席確保レポあり!
  4. 4歳児夜中に突然中耳炎

    子育て

    突然耳に激痛が!夜中に4歳息子が泣き叫んだ理由は「中耳炎」でした!
  5. 横浜防災フェア2019

    遊び

    横浜防災フェア2019@赤レンガ倉庫!はしご車搭乗体験や水難救助訓練・消防艇の放…
PAGE TOP