自宅で子どもといるとき、みんさんは子どもとどう接していますか?
一日中子どもと一緒の方や、保育園や幼稚園など施設に預けている場合も、帰宅後はみなさんどうしてるのかなぁと私は気になります。
- 兄弟(姉妹)と遊ぶ?
- こどもチャレンジなどの学習系?
- DVD?
- ディズニーチャンネルなどの有料チャンネル?
- Youtube?
- 一緒に料理などのお手伝い?
- ほったらかし?
ある程度成長すると一人で遊べたり、小学生くらいになると親元を離れ友達と一緒に遊んだりすることが多くなりますが、未就学児などはまだまだ大人が遊び相手をしないといけない場合が多ですよね。
私の場合は、ある程度家で一人遊びができるようになってからは、ほったらかしでした。
危険ではないことなら、多少よごれようが、部屋が散らかろうが、本人が考えやっていることだから極力やらせてみようと思っていたからです。
最初は「やめなさい!」、「あぁ・・・ほら汚れた!」など口をはさむ事が多かった事を反省して「ほったらかす」に至りましたが、これ結構忍耐力との勝負ですよ・・・
いくら子どものためだからと言っても・・・
そこで、同じ散らかすなら少しでも頭や指先を使ったものがないかなと思って買ってみたのが「学研ニューブロック」です!
夫も小さい頃にやっていたこともあり、我が家のファースト知育系ブロックは「学研ニューブロック」でした。
子どもも楽しみながら集中して制作していたので、みなさんにもオススメしたいと思います。
目次
学研ニューブロックとは
学研グループ会社の一つである学研ステイフルという会社が販売している知育ブロックおもちゃです。
この会社の事業内容は文具・玩具・雑貨等の製作販売などで、ニューブロックの他にもダンボール工作キットやキャンディマシーンなど、幼児や児童の知能的発達や学習の助けになる玩具の企画開発、販売を行っています。
ブロック系が初めてなのに一番量がある「ニューブロック ボリューム500」を買うと、保存場所も必要で、何しろ子どもがあまり興味をもってくれなかったら悲しいですよね。
いろいろな種類が発売されていますが、初めて遊ぶなら比較的手ごろな「ニューブロック はじめてのセット1」をオススメします。
すでに特定のものに興味がある場合は、ニューブロックの種類に
- ニューブロック しんかんせんバッグ
- ニューブロック しょうぼうしゃボトル
- ニューブロック トーマスボトル
- ニューブロック ようちえんバスボトル
などもありますので、こちらからスタートしてもよいと思います。
対象年齢は?
「1.5歳から長く遊べる」と書いてありますね!
成長具合にもよりますが、あまり小さいお子さんにブロックを渡すと、口に入れてヨダレでドロドロになる事が多いです。
ブロックには小さい穴があいていたり、使用頻度が高くなると接合部分にヒビが入り、そこからヨダレが入り雑菌の繁殖が起こる可能性がありますので、何でも口に入れる時期を過ぎてから遊ばせてみてはいかがでしょうか。
50年以上、長く遊ばれている理由
公式サイトには、1960年代から発売していると書いてありますね!
最初は「ユニブロック」という名前だったのが、1970年代からは今の名前の「ニューブロック」として発売開始されたそうです。
私の子どもが通っている保育園にもあり、市の公民館にも学研ニューブロックはありました。
誤って口に入れても飲みこめるサイズではないのですし、得意・不得意はあるかもしれませんが保育園・幼稚園の先生も特別な技術がいらないため教育現場でも採用されているのだと思います。
以下、簡単にニューブロックの特徴をまとめてみました!
- 長く使える
- 壊れにくい
- 組むだけなら難しくない
- 遊び方が自由である
- 組み合わせは無限
- ブロックが気持よい感触でつながる
- 創造性を刺激する
- 友達と一緒につくることで大きな刺激がある
- 夢中になって遊んでくれる(ことがある)
今の50代・60歳代の方が子どもの頃に、同じ形のおもちゃで遊んでいたと思うと本当長く愛されてきたものなんだなと感じます。
ニューブロックの種類
キャラクターとコラボしていたりする商品があったり、乗り物やお花など特定のものに特化した商品もあったりと種類は豊富です。
公式サイトにあるものを簡単な説明を付けてまとめましたので参考にしてみてください。
2020年、学研のニューブロックが55周年を迎えます。
2020年、学研のニューブロックが55周年を迎えます。
特長:大人気のニューブロックが動く!光る!7色のプログラミング用クルーパーツを組み合わせて思い通りにうごかそう!パソコン・タブレットは使いません。
特長:乳白色がきれいな「ミルキーパーツ」とラメの入った「きらきらパーツ」のセットです。プリンスとプリンセスのパーツも仲間入り。人形ごっこ遊びでストーリーが広がります。
特長:お手持ちのニューブロックシリーズと組み合わせて遊ぶパーツセットです。はじめはトンカチ遊びから。クギパーツを使えば動きのある作品が作れます!
特長:子どもが大好きな「でんしゃ」が作れるセット。機関車や特急電車などいろいろな種類の電車が作れます。折り畳んでバックにも収納できる付属のせんろシートで電車を走らせたり、駅を作ったり、橋を作ったりと遊びが広がります。
特長:驚きのボリューム感!17種500パーツ入りだからニューブロックファンはもちろん、兄弟やお友達、親子など複数人数でも好きなだけニューブロックで遊べます。取り扱い説明書には、このセットで一度に作れる全ての作品を紹介しています。作品例以外にも自由にニューブロックの世界を作ってください。
大人気のドクターイエローのヘッドバーツが2つ入ったセットです。ドクターイエローや駅を作って楽しめるのはもちろん、組み替えればかっこいいロボットも作れます。
特長:新幹線・ドクターイエローが作れるセットです。新幹線・ドクターイエローの先頭車両が入っているので簡単にかっこよく作ることができます。解説書には組み替えて作れる「しんかんせんロボ」「トンネル」の作品も紹介しています。
特長:トーマスの形のかわいらしいボトルケースが、目をひくデザインです。ボトルにブロックを収納できるのでおかたづけの習慣も身に付きます。中身にはトーマスのマスコットが入っています。車輪やタイヤのパーツが入っているので、機関車や自動車など組み替えていろいろな乗り物を作って遊べます。
特長:光る!走る!電動ブロック!大きなトーマスが電動で走る様子が大迫力。線路を組み替えて走らせたりブロック遊びをしたり。楽しい仲間たちがたくさん入ったボリューム満点のセットです。
特長:黄色の幼稚園バス型ケース!きりんとぞうのパーツが入っています。動物トラックや風車など動かして遊べる作品が作れます。作品を紹介した解説書付きです。
最後に
ただ組み立てるのも楽しいですが、可動したり、人形やものを運べたりする仕掛けがあると遊びの幅も広がりますよね。
プログラミンで動くニューブロックも発売してるみたいですよ!
小学校から必須になったプログラミングを少しでも身近に感じる最初のツールとしてはニューブロックプログラミングはいいかもしれません。
HP:https://www.gakkensf.co.jp/nbsl/nbpg/
そして、ニューブロックに限らず、ブロック系の一番の醍醐味はパーツが増えると新しいものが作れる!ということ。
創造無限の楽しみ方があるのがブロック系のおもしろいところだと思います。
参考になればうれしいです☆
この記事へのコメントはありません。