IT

ウイルス感染?PC画面上で突然スキャン開始!トロイの木馬?マルウェア?これは詐欺です!

マルウェア?突然パソコンがスキャンされる

普通にパソコンを使っていただけでした。

私のブログの中で楽天市場のリンク先がなくなっていたので、Googleの検索サイトで「楽天市場」と検索してトップに出てきた結果を押しただけなんですが、突然怖い画面が出てきたので記事にしました。

Google検索で「楽天市場」と検索

Googl検索で「楽天市場」と検索

朝から普通に使っていたパソコンで、普段と変わらずGoogle検索で必要なものを調べただけなんです。

上にある画像ではわかりにくいかもしれませんが、検索窓に「楽天市場」と入れてでてきた検索結果です。

一番上に

広告・www.rakuten.co.jp/

二番目に

www.rakuten.co.jp/

と同じURLだったので一番上を選択しました。

そして出てきたものがこちらです。

これは一体何でしょうか。

ただ画面が出てきただけならいいのですが、何かスキャンしてるような画面もでてきました。

正直、怖っ!!

知ってる人がいたら教えてください。

このままパソコンを使用していても大丈夫なんでしょうか・・・

見ただけでは感染しない?

インターネット上ある何かをダウンロード、またはダウンロードをしてインストールすると、そのダウンロードしたものにウイルスがくっ付いていて、自信のパソコンやスマホにウイルスが感染するというのはよくある話ですが、今回は検索結果を見ただけです。

しかも超大手の公式サイトなので何も疑う余地がありません。

その後すぐにパソコンをクイックスキャンしましたが「ウイルスの脅威はありません。」と出ました。

クイックスキャンは異常なし

クイックスキャンも100%信じてはいけないと思いますが、しばらくはこのまま何もせずパソコンを使い続けようと思います。

誤検出する場合がある?

あるセキュリティーソフトを使っていると悪意あるウイルスに感染したかのような誤検出をする場合があるそうです。

今回私の画面もそうかもしれませんが、とりあえず放置することにしました。

そもそも、最初の画面にあるコールサポート(フリーダイヤル)の電話番号が050 3196 5078と050から始まりますよね。

大手もよく使っている電話番号ですが、詐欺のケースや勧誘のケースなどにもよく使用される番号となります。

もし知らない番号から電話があったときは、

  • 自分から折り返しの電話を絶対にしない!
  • 電話する場合は、まずかかってきた番号をインターネットで調べる!
  • 要件があるのであらば、相手から再度電話がかかってくると思うので、その電話を待つ!

など、自分で気を付けられる点もありますので、慌ててすぐに折り返し電話はやめた方がいいでしょう。

何度かあるFirefox年間ビジターアンケート

Firefox年間ビジターアンケート

過去にも突然意図しない画面が出てきた事がありました。

ちょっと話はそれますが、みなさんは何のブラウザを使ってますか?

私はGoogle ChromeとFirefoxを使い分けてますが、過去に何度かFirefoxで

親愛なるFirefoxユーザー様、
あなたは5月 14,2019のラッキービジターです
アンケートに答えていただいた方に、「ありがとう」を込めてSamsung Galaxy S10+が当たるチャンスを差し上げます!

と画面にでてきて、毎回当たるものが違いました。
Firefoxに限らずGoogle Chrome利用者にも表示されることがあるようです。

私の場合、過去に出てきたものを見るとどうやら当時のスマホの最新機種が当たるとか。

話が長くなりそうなので違うページで詳細を書いてますので気になる方は読んでみてください。

windows10に標準搭載の画面録画機能

今回突然の事でしたが、つい先日画面録画機能がwindows10に標準搭載されていることを知ったので画面録画できました。

上にある動画はその機能を使ってAdobe(アドビ)のPremiereで少しだけ編集したものです。

まさかこんなところで使うとは思ってもみなかったです。

画面録画機能を知ったきっかけは、とあるオンラインセミナーに参加したかったんですが、子どもの保育園の迎えでパソコンに向かえなかったのでどうしたらいいのかと調べたことからでした。

無料ですし、ショートカットを使えばすぐに録画が開始されますので、覚えておいても損はないと思います。(windows10の場合)

下記で詳細をかいていますので、こちらも興味がある方は見てください。

最後に

パソコンが壊れたときにでる通称ブルースクリーンも怖いですが、今回のような画面も怖いですよね。

心当たりがある方ならなおさらパニックになるんじゃないでしょうか。

気を付けようがありませんが、こんな時ほど冷静になりましょう。

そして、変なものはダウンロードしないようにしましょう。

ちなみに、スキャンしているような画面をコマ送りのようにして見てみましたが、個人を特定するようなものは一切ありませんでした。

ただ相手を怖がらせるものだと思います。

これは詐欺につながるものですので、絶対に電話はせず無視するのが一番です。

今回紹介したものは、たまたま私が検索したものが楽天市場なのであって、違う検索をしていても同じ画面が出てきた可能性がありますので、決して「楽天市場という言葉で検索しない」とならないでください。

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. 種類いろいろ!CSSのborder(線)の使い方

    IT

    種類いろいろ!CSSのborder(線)の使い方

    CSSのborderにはいろいろな種類があります。見出しに使っ…

  2. 自作パソコン

    IT

    初めての自作デスクトップパソコン!画像を使って各パーツの役目と使用パーツ紹介Part1

    大きい買い物をしなければいけない日が来ました!それはデ…

  3. CSSで作る!コピペOK<吹き出しデザイン>

    IT

    CSSで作る!コピペOK<吹き出しデザイン>

    CSSだけで作れる「吹き出し」をご紹介します!会話風のものやワ…

  4. ボックスデザイン

    IT

    CSSで広がる!囲み枠(ボックス)デザイン【コピペ可】

    「CSSでおしゃれな装飾!コピペで見出しをデザインしよう!」や「種…

  5. ワードプレスの自動入力候補(履歴)を削除する方法

    IT

    Google Chromeでワードプレスの自動入力候補(履歴)を削除する簡単な方法

    まずみなさんはパソコンのブラウザ何をお使いですか?代表…

  6. マウスホイールで画像の拡大縮小をしたい!Windows10のフォト初期設定は次の画像になる件

    IT

    マウスホイールで画像の拡大縮小をしたい!Windows10のフォト初期設定は次の画像になる件

    windows10にして何枚かの画像を見る時にマウスホイールを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 【抽選販売申し込み】Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット!2020年7月2日~3日
  2. 明星チャルメラxトミカ!「くろネコカーおかたづけセット」プレゼントキャンペーン
  3. ものもらい
  4. ロッテサクサク会員登録
  5. イオンキッズパブリック限定Nintendo Switch抽選販売

最近の記事

  1. 【知育玩具】学研ニューブロックで遊ぼう♪【はしご消防車】編
  2. 【イオンキッズパブリック】Nintendo Switch抽選…
  3. 誕生日や母の日・父の日、お礼やお祝いは「Amazonギフト券…
  4. 【 Firefox】Alt押しながらマウスホイールでページを…
  5. 収益1,000円達成でGoogle AdSenseからPIN…
  1. 香川県でネット・ゲーム依存症対策条例が可決

    その他

    平日1日60分まで?ネット・ゲーム依存症対策条例が全国初で可決、成立【香川県】
  2. 「食育」保育園で人参堀

    健康

    【食育】保育園で人参掘り!人参チップスは難しい・・・
  3. きたなだ海の駅

    グルメ

    四国に来たら海の幸!徳島の漁協食堂うずしおがおすすめ!きたなだ海の駅
  4. スパイシーチキンマックナゲット

    グルメ

    スパイシーチキンマックナゲット!期間限定ソース「黒麻婆ソース」「ハラペーニョチー…
  5. アマゾンプライムデー2020

    お金と仕事

    アマゾンプライムデー 2020/10/13~14 今年も来た!年1回の大規模セー…
PAGE TOP