健康

【食育】保育園で人参掘り!人参チップスは難しい・・・

「食育」保育園で人参堀

保育園には1年を通して行事があり、この時期は人参堀りがあります。

保育園の近くの農家の方がご厚意で畑を貸してくれていて息子の保育園では人参掘りの他にじゃがいも堀りもやるんです。

私生活ではなかなか子どもを土まみれにさせるのは勇気がいることですが、保育園ならどんどん汚してきちゃえと思うのは私だけでしょうか。

生の人参をボリボリ食べる息子が保育園からもらってきた人参で人参チップスを作ってほしいとリクエストしてきたんですが、ものの見事に失敗した体験談を書きたいと思います。

葉っぱ付きの人参

保育園で人参堀り「土付きの人参」

小さい頃から実家の畑で当たり前に人参を作っていた私からしたら、土の付いた人参は普通の光景です。

ですが、スーパーの人参しか買わない息子にとって今回掘った人参は葉っぱの形・土の匂い、そして味などは新鮮そのもの。

その上、自分が一生懸命掘ってきた人参は特別に感じると思います。

初の手作り人参チップス

今回は大量ももらってきた人参を使って人参チップスにチャレンジしました。

人参チップス作り1「洗う」
① 人参を洗う

人参の葉っぱを切り落として洗います。この時タワシを使うと細かいところに入った土も洗い流せると思います。(私の家にはタワシがないので手洗いだけでした。)

人参チップス作り2「洗って皮をむいたもの」
② 皮をむいておく

取りきれない土が付いていたので皮をむきました。皮にはたくさんの栄養があるのでなるべくならむきたくなかったんですが仕方がありませんでした。

人参チップス作り3「」
③ 半分に切る

最初輪切りにしようと思いましたが、完成したビジュアル重視で縦に切る事にしました。

人参チップス作り4「ピーラーなど道具を用意」
④ 道具を用意する

家にあるスライスできる道具を用意します。我が家のスライサーは年季がはいってます。

人参チップス作り5「薄くスライス」
⑤ スライスしていく

ピーラーとスライサー両方使ってみましたが、ピーラーだと均等に力が入らず途中で途切れる事がありました。スライサーだときれいにスライスできましたが、後半の小さくなった時が危なかったです。

人参チップス作り6「天板に並べる」
⑥ 人参を天板に並べる

スライスした人参をクッキングシートを敷いた天板に並べます。重なってしまうと生焼けになるのでなるべく重ならないように並べるといいと思います。

人参チップス作り7「オーブン2段で入れる」
⑦ オーブン2段で入れる

家庭用のオーブンでは上下の天板にムラができることがあります。少ない量の人参を1段で焼いた方がいいかもしれません。

人参チップス作り8「だんだん人参がそってくる」
⑧ だんだん人参がそってくる

スタートして時間が経つとだんだん人参の端がそってきます。

人参チップス作り9「一度だし裏返す」
⑨ 一度だし裏返す

裏面も焼くとカリカリになるのである程度焼けたら裏返してあげましょう。

人参チップス作り10「裏返した人参」
⑩ 裏返した人参

裏返した人参は温かくまだ生焼け状態でした。

人参チップス作り11「人参が焦げる」
⑪ 人参が焦げる

見るも無残な姿に焼き上がりました。温度が高すぎたのかな・・・

この失敗・・・オーブンのせいにしていいですか(笑)

このオーブンレンジ買った当初から不満があるんです!

このオーブンレンジ、レンジ機能の時は重さで加熱をしてくれるタイプのものなんですが冷凍のものを解凍するときはビックリしますよ!

例えばタッパに入れたカレーを解凍するとき、外側はすでにグツグツと煮えているにもかかわらず中央と上は凍ったままなんです。
(解凍機能を使わない私も悪いんですが・・・)

カレーに限らず、レンジの時は外はアツアツで触れないほどなのに上は霜がついたままとか・・・

ある意味霜がつきっぱなしってすごいですよね。

冷えたご飯を温めるときも下がアツアツになっているのに上はパラパラの冷たいまま・・・

こんなにムラでできるオーブンレンジありますか?

4万円したものですが4万円のオーブンレンジはこんなもんなんですかね・・・

前回が東芝石窯ドームの上位モデル(当時)を使用してただけにビックリしました。
(石窯ドームは本当よかったです!)

東芝石窯ドームをみて見る

ちなみにレンジでゆで卵が作れる容器がレンジ内で爆発して怖い思いをした思い出のオーブンレンジが「東芝石窯ドーム」です(笑)

爆発したレンジ用ゆで卵メーカー
レンジゆで卵メーカー

途中でオーブンレンジの話(愚痴)に変わってしまってすいませんでした。

最後に

最初から上手にできないと思ってましたが、まさかここまでとは。

息子を裏切る形になってしまったので次回はもっと勉強して上手に作りたいと思います。

どなたか上手な作り方をご教示ください!

人参チップス完成
↑焦げの部分を取り除いた人参です。
この見た目じゃ息子も食べないわ(笑)

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. りっくんランド再開館2020
  2. アサヒ飲料CP2020オリジナルトミカ届く

    子育て

    アサヒ飲料キャンペーン2020のオリジナルトミカx3台&マイタウンが届いた!

    夏にあった「アサヒの夏!笑顔で楽しむキャンペーン」というキ…

  3. 息子が作るハッピーセットが斬新すぎる

    子育て

    息子が作るハッピーセットが斬新すぎる!マックやさんごっこ♪

    息子とよく「〇〇ごっこ」をやりますが、時に息子は大人が思いつか…

  4. 香川県牟礼の道の駅「源平の里むれ 」

    グルメ

    【子連れ必見】道の駅「源平の里むれ」でおいしいご飯と房前公園でめいっぱい遊ぼう♪

    いっぱい遊べておいしいものも食べれる場所「源平の里むれ」を紹介…

  5. 学研ニューブロックの紹介

    子育て

    【知育玩具】学研ニューブロックは末永く遊べるおもちゃ♪初めてブロックはこれで決まり!

    自宅で子どもといるとき、みんさんは子どもとどう接していますか?…

  6. 小学館図鑑NEOシリーズは特典いっぱい

    子育て

    小学館の図鑑NEOシリーズを買ったらいい事たくさんあった

    息子が「図鑑がほしい」と言い始めたので初めて図鑑を買いました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 亀頭包皮炎(きとうほうひえん)
  2. エガちゃんねる EGA-CHANNEL
  3. 年間ビジターアンケートの落とし穴
  4. 仮面ライダーゼロワンクリスマスケーキ
  5. 天空の鳥居「高屋神社」

最近の記事

  1. 算定基礎届(総括表)だけは郵送らしい!GビズIDで電子申請し…
  2. 夜マック限定「ごはんバーガー」はおいしい!ぜひランチタイムに…
  3. 長岡花火はツアーで行こう!乗ってるだけでもう会場?ツアー会社…
  4. 年金機構の社会保険関係手続き「算定基礎届と賞与支払届」をGビ…
  5. お年玉付き年賀はがきの切手シートが当たりました!
  1. エガちゃんねる EGA-CHANNEL

    その他

    【Youtube】江頭2:50のエガちゃんねる!視聴者の一人として応援してます!…
  2. 送料全国一律のクリックポスト

    お金と仕事

    徐々に値上げ!それでも安いクリックポスト!追跡可能で送料全国一律!
  3. コカ・コーラにマクドナルド無料引換券が付いてくる

    お金と仕事

    コカ・コーラにマクドナルド無料引換券が付いてくる!ハンバーガー&ポテトを無料で食…
  4. 瀬戸大橋記念公園

    子育て

    超穴場!無料で遊べる道の駅「瀬戸大橋記念公園」in香川県坂出市
  5. 東京モーターショー2019

    子育て

    【東京モーターショー2019】幼児がいるなら目的決めて行こう!全てを見るのはあき…
PAGE TOP