IT

WordPress Custom Field Templateエラーはtype=radioが原因?PHPver.更新で大量Warning

カスタムフィールドテンプレートのエラー

このブログもワードプレスを利用して作られていますが、カスタムフィールドテンプレート(以下CFT)というプラグインで大量にエラーがでるようになりました。

PHPなどの知識があまりないのでいろいろなサイトを調べてみましたが、

  • PHPバージョンを下げる~
  • PHPをいじる~
  • functions.phpの〇〇を〇〇に書き換えるといい

など、難易度が高すぎな事ばかりがヒット。

知識なくfunctions.phpをカスタマイズしてエラーがでると、サイト全体がエラーになり元に戻らない場合もあると聞いた事があるので容易にいじれません。

なるべくすでに設定してあるCFTをいじらずどうにかしたいと思って、トライ&エラーを試した結果、ある箇所を変えるだけでエラーが消えました。

世の中には様々なエラーがあると思いますが、私が直面したエラーの対処法をご紹介いたします。

カスタムフィールドテンプレートの基本操作

”カスタムフィールドテンプレート”と検索すると使い方が紹介されているサイトがたくさん出てきますので、使い方の詳細は割愛します。

ここでは私が設定していたものを少し変更して紹介します。

カスタムフィールドテンプレートの設定1
初期情報の設定

「TEMPLATE #0」に画像のような内容を入力します。
今回は「好きなアイス」という題名で進めます。
※最初は#0に入力して、増えていくと#1、#2に入力するようになります。

設定内容

[好きなアイス名]
type = text
size = 90

[そのアイスが好きな理由]
type = textarea
cols= 90
rows = 5

[すきな味]
type = select
value = バニラ # チョコ # ストロベリー # 抹茶 # ミント # キャラメル # マンゴー

[食べる頻度]
type = radio
value = 毎日 # 2日に1回 # 3日に1回 1週間に1回 # 2週間に1回 # 月に1回

カスタムフィールドテンプレートの設定2
[cft] and [cftsearch] Shortcode Formatを入力する

下の方にA [cft] and [cftsearch] Shortcode FormatというのがあるのでCの中にhtmlを入力します。
B先ほどの「TEMPLATE #0」の#の数と同じところに入力すると投稿ページや固定ページで表示されるようになります。

設定内容

<table>
<tr>
<th>好きなアイス名</th>
<td>[好きなアイス名]</td>
</tr>
<tr>
<th>そのアイスが好きな理由</th>
<td>[そのアイスが好きな理由]</td>
</tr>
<tr>
<th>すきな味</th>
<td>[すきな味]</td>
</tr>
<tr>
<th>食べる頻度</th>
<td>[食べる頻度]</td>
</tr>
</table>

カスタムフィールドテンプレートの設定3
投稿ページで確認する

下の方にカスタムフィールドテンプレートという項目が追加されているので、プルダウンで「好きなアイス」を選んで読込ボタンを押します。

ここからが問題のエラーです!

画像を見るとわかりますが、昔はなかったのにサーバーのPHPバージョンを更新(バージョンアップ)したらいつの間にかエラーがでるようになったんです。

この解決方法がとっても簡単!

type = radio を使わない

たったこれだけ!

「TEMPLATE #0」に

[食べる頻度]
type = radio
value = 毎日 # 2日に1回 # 3日に1回 1週間に1回 # 2週間に1回 # 月に1回

と入力していましたが、

例えば、

[食べる頻度]
type = checkbox
value = 毎日 # 2日に1回 # 3日に1回 1週間に1回 # 2週間に1回 # 月に1回

もしくは、

[食べる頻度]
type = select
value = 毎日 # 2日に1回 # 3日に1回 1週間に1回 # 2週間に1回 # 月に1回

にします。

そうすると、

カスタムフィールドテンプレートのエラーがなくなる

エラーがなくなりました!

最後に

このやり方が正しいかはわかりませんが、私はこれで解決できました。

なぜPHPのバージョンを変更するとエラーがでるのかはわかりません。

確かに非推奨のPHPバージョン(バージョンダウン)で試してみるとtype = radioにエラーは出なかったので、原因はPHPのバージョンなんだと思います。

他にも試してみたことが、type = radioを使用したとき、空白を作るとエラーがでました。

情報がはいっているtype = radioはPHPのバージョンを変更しても使用できましたが、空白があるとエラーでる現象も確認できました。

例えば

[食べる頻度]
type = radio
value = 毎日 # 2日に1回 # 3日に1回 1週間に1回 #

↑value =で与えられた最後に情報が入っていないとエラーがでました。

知識のない私にとってPHPとは情報が入っていないとエラーがでるのかな?と思いましたが、この経験が同じような事で困っている方の助けになればと思います。

ちなみに、私はエックスサーバーを利用していますが、PHPのバージョンアップやダウンも簡単に行えるのでおすすめです。

永久無料ドメインなどのキャンペーンが頻繁にあったり、大きなエラーもなくセキュリティも万全、推奨されているhttpsの取得も容易にできる点もいいですね。

WordPressも簡単にインストールできるのでどのサーバーがいいか迷っている方はご検討ください。

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. 確定申告e-taxの推奨ブラウザはInternet Explorer

    IT

    【確定申告】e-Tax利用時のブラウザはInternet Explorer!Microsoft Ed…

    確定申告をしなければいけない方にとって、この一か月は忙しい期間…

  2. マイナポイントは電子マネーWAONがおすすめ

    IT

    マイナポイントは電子マネーWAONがおすすめ!普段よく使うお店を登録しよう

    私はよくイオンへお買い物に行って、電子マネーWAON払いもしく…

  3. CSSで作る!コピペOK<吹き出しデザイン>

    IT

    CSSで作る!コピペOK<吹き出しデザイン>

    CSSだけで作れる「吹き出し」をご紹介します!会話風のものやワ…

  4. マウスホイールで画像の拡大縮小をしたい!Windows10のフォト初期設定は次の画像になる件

    IT

    マウスホイールで画像の拡大縮小をしたい!Windows10のフォト初期設定は次の画像になる件

    windows10にして何枚かの画像を見る時にマウスホイールを…

  5. ボックスデザイン

    IT

    CSSで広がる!囲み枠(ボックス)デザイン【コピペ可】

    「CSSでおしゃれな装飾!コピペで見出しをデザインしよう!」や「種…

  6. PCビープ音4回はホコリが原因

    IT

    ビープ音4回はホコリが原因?DellデスクトップPCの異常は掃除で復活!

    電子機器は突然故障したり終わりを告げる事が多いですよね・・・。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ロッテサクサク会員登録
  2. 「食育」保育園で人参堀
  3. タカラトミーファンズ福袋2020
  4. 富士急ハイランド新作コースター「ZOKKON」
  5. 長岡まつり大花火大会
  1. ニンテンドーアカウント新規作成方法

    遊び

    ニンテンドーアカウント新規作成方法
  2. おやつカンパニーxトミカ2

    グルメ

    おやつカンパニーxトミカ!食べて当てようトミカキャンペーン2 2スピードでコント…
  3. 当選!ToyotaGR SupraGT4Concept仕様

    子育て

    【当選】オリジナルトミカ Toyota GR Supra GT4 Concept…
  4. バーコード5枚でオリジナルトミカ

    子育て

    バーコード5枚でオリジナルトミカ「Toyota GR Supra GT4 Con…
  5. おやつカンパニーxトミカ

    グルメ

    おやつカンパニーxトミカ!食べて当てようトミカキャンペーン1 トンネルくぐって!…
PAGE TOP