IT

ビープ音4回はホコリが原因?DellデスクトップPCの異常は掃除で復活!

PCビープ音4回はホコリが原因

電子機器は突然故障したり終わりを告げる事が多いですよね・・・。

私も異常が起きる前日は何事もなく動き普通にシャットダウンしたんですが、翌日パソコンの電源を入れると

ビー・ビー・ビー・ビー

と短いビープ音が4回連続、それがずっと鳴りパソコンが起動しませんでした。

半ばあきらめモードでしたが、見事パソコンが復活したので今回は何をしたかなどをご紹介したいと思います。

私のパソコン(対象パソコン)

まず私が使用しているパソコンは

メーカー Dell(デル)
デスクトップ型パソコン
メモリ 4枚(16GB)

です。
メーカーがやメモリの数が違っていたり、グラフィックボードの有無などで多少違いがありますが、デスクトップ型ならほぼ同じなので一度試してみるといいと思います。

やったこと

先に結論をいいますと、パソコン内のホコリを取る!ことです。

原因となるホコリを取り除くことで復活する場合があるんです。

私も数年ぶりに掃除したことで復活しました!

ファンがホコリを吸う

ほとんどのパソコンのにはファンが付いています。
このファンは使用時に熱をもつ大切な基盤などに風を送り熱を逃がす役目をします。

ファンが外部から空気を吸ってパソコン内に風を送るので、当然ホコリなども取り込みます。

これらのホコリを取り除くと言うことです。

掃除に必要なもの

エアコンプレッサーがある方はエアコンプレッサーを使ってもいいと思います。
ただ、エアダスターと比べ物にならないくらい勢いよく風がでますので気を付けてください。

掃除する

PCビープ音4回はホコリが原因「ふたを外す」
ふたを外す

パソコンを初めて開ける時はドキドキしますよね。私もそうでした。
なかなか開かないフタですが、結構力を入れてスライド(引っ張るなど)するとはずれますので慎重におこなってください。

PCビープ音4回はホコリが原因「ホコリは掃除機で」
見える場所のホコリは掃除機で

取り替えノズルで細いものがある場合は使うといいと思います。
無理をして奥までいれようとすると基盤などを痛める恐れがありますので無理しないでください。

PCビープ音4回はホコリが原因「エアダスターを使って」
エアダスターを使ってホコリを吹き飛ばす

付属でノズルが付いてると思いますので、すみずみまで吹きかけてホコリを飛ばしましょう。

PCビープ音4回はホコリが原因「外せそうなファンなどを取る」
外せそうなファンなどを取る

無理のない範囲で外せそうなものがあったら外して掃除をするとすっきりきれいになります。

PCビープ音4回はホコリが原因「メモリも掃除する」
メモリも掃除する

慎重にメモリを外してメモリがささっていたところやメモリ自体にもエアダスターで見えないホコリを吹き飛ばします。

PCビープ音4回はホコリが原因「ガムテープを輪っかにしてとる」
ガムテープを輪っかにしてとる

届かない場所などはガムテープを輪っかにして指にはめて取る方法もあります。
私の場合はごっそりとれました!

エアダスターでホコリを吹き飛ばしながら掃除機を使うのはおすすめしません。
ホコリが宙を舞うのを抑えられるのでいいアイデアなんですが、スプレーのガスが引火して火災の原因になることがありますし、片手で掃除機を扱うことで掃除機が誤ってパソコンの基盤などを傷つけてしまう恐れがあるからです。
玄関や屋外など、多少ホコリが舞っても大丈夫な場所で作業することをおすすめします。

パソコンは消耗品

パソコンは消耗品です。
高性能で高価なパソコンを買っても、月日がたてば買い替える時がきます。

一概に「パソコンの寿命は〇年です」と言い切れない理由は、人によって使用頻度が違うからです。

パソコンの寿命=ハードディスクの終わりと言われていますが、仕事が終わって寝る前に1、2時間程度使用する人もいれば、仕事用で1日8時間以上使用する人もいると思います。

また、ゲームをしたり動画編集をしたりしてパソコンに負荷をかける作業を頻繁にする人もいるでしょう。

人それぞれ違いますので、パソコンのトラブルが続くなどした場合は

  • パソコン内にあるデータが全て消えても大丈夫
  • いつ壊れてもいい

と思いながら使用しましょう。

動画

最後に

実はビープ音4回の症状は1回・2回の事ではないんですよね。

今までだましだましにパソコンを掃除しては復活の繰り返しでした。

私のパソコンもいつかは掃除しても動かない日が来ると考えると、買い替えをする日が近づいてきてるんだなぁと思います。

みなさんもデータの移行などを考えると壊れてからだと大変なので、壊れる前に買い替えをすることをおすすめします。

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. Altプラスマウスホイールでページが操作できる機能

    IT

    【 Firefox】Alt押しながらマウスホイールでページを送ったり戻したりすることができる?偶然見…

    パソコンでインターネットを何気なく使っていて突然画面が変わりま…

  2. マウスホイールで画像の拡大縮小をしたい!Windows10のフォト初期設定は次の画像になる件

    IT

    マウスホイールで画像の拡大縮小をしたい!Windows10のフォト初期設定は次の画像になる件

    windows10にして何枚かの画像を見る時にマウスホイールを…

  3. 自作パソコン

    IT

    初めての自作デスクトップパソコン!画像を使って各パーツの役目と使用パーツ紹介Part1

    大きい買い物をしなければいけない日が来ました!それはデ…

  4. ボックスデザイン

    IT

    CSSで広がる!囲み枠(ボックス)デザイン【コピペ可】

    「CSSでおしゃれな装飾!コピペで見出しをデザインしよう!」や「種…

  5. jsFiddle

    IT

    「jsFiddle」は登録なし!コード動作確認が簡単!埋め込みも可

    自分のサイトを持っていて、いろいろいじっているうちにだんだん既…

  6. 算定基礎届と賞与支払届をGビズIDを使って電子申請

    IT

    年金機構の社会保険関係手続き「算定基礎届と賞与支払届」をGビズIDを使って電子申請してみよう

    日本年金機構のホームページには詳しく情報が紹介されていると思い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>無料試泊会
  2. 【抽選販売申し込み】Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
  3. 特別定額給付金の封筒が小さい
  4. 2020年小銭貯金額
  5. 虫よけ効果大の製品はどれ?

最近の記事

  1. 息子が作るハッピーセットが斬新すぎる!マックやさんごっこ♪
  2. WordPress Custom Field Templat…
  3. 平日1日60分まで?ネット・ゲーム依存症対策条例が全国初で可…
  4. 株主優待で一足早くの富士急ハイランド12年ぶり新作コースター…
  5. 長岡花火の有料観覧席チケットを購入しよう!船上桟敷席(屋形船…
  1. リュウソウジャー最強竜装セットが2,400円だった

    お金と仕事

    今がリュウソウジャー最強竜装セットの底値?購入は放送終了1か月前がお買い得!
  2. 2019年台風19号の信濃川

    その他

    2019年台風19号による豪雨で長岡花火会場の河川敷が増水!
  3. 富士急ハイランド新作コースター「ZOKKON」

    遊び

    株主優待で一足早くの富士急ハイランド12年ぶり新作コースター「ZOKKON」を体…
  4. りっくんらんど軽装甲機動車体験搭乗

    子育て

    【参加無料】りっくんランド自衛隊車両体験搭乗で軽装甲機動車(LAV)体験
  5. 無料クレーンゲームのあるスーパー

    お金と仕事

    無料クレーンゲームがあるスーパー発見!何度でもやりたくなっちゃう♪
PAGE TOP