お金と仕事

毎年3,000Pゲット!子育てドコモユーザー必見!「ドコモ子育て応援プログラム」は特典がいっぱい♪

ドコモ子育て応援プログラム

私が初めて携帯電話を持ったのは高校生の時で、最初の携帯電話会社はドコモでした!

それ以来ずっと浮気することなくドコモユーザーです!

長期割引やドコモポイントなどが充実していて「毎月の携帯料金が高すぎる」ということはなくなりましたし、長年使っているので他社に乗り換えた方がお得なのか?と考えると今さら携帯キャリアを変えるという考えにはならないのが本音です。

ところで子育て中のみなさんは加入してますか??

「ドコモ子育て応援プログラム」

簡単な手続きで毎年3,000ポイントがもらえ、しかも特典がいっぱい「ドコモ子育て応援プログラム」は加入資格があるのであれば加入することをおすすめします!

私は子どもが3歳の時に加入しました。
もっと早く知っていればこの2年で6,000ポイントもらえてたのに・・・と悔しい思いがあったので今回は「ドコモ子育て応援プログラム」について書きたいと思います。

ドコモ子育て応援プログラムとは

ドコモ子育て応援プログラムとは

ドコモが子育て支援として行っているもので、12歳までのお子さんを養育している方にポイント進呈やその他特典をあげますよ!というものです。

自動的に加入されるものではなく、自身で手続きしないとダメなので対象の方はぜひ登録してみてください。

対象者

全てのドコモユーザーが受けられる特典ではありません。

「子育て」とつくだけあって、子育て家族が対象となります。
また、親にとって子どもはいくつになっても子どもですが、対象年齢があり、プランによっては加入できない場合もありますのでご注意ください。

対象者

日本国内に住所を有する、12歳以下かつ小学生以下のお子さまをお持ちの親権者または扶養者で、以下の適用条件をすべて満たす個人契約のお客さま

適用条件

① 指定の以下料金プランへご加入されていること

  • 「ギガホ/ギガライト/ケータイプラン」のいずれかをご契約。
  • または、

  • 「カケホーダイプラン/カケホーダイライトプラン/シンプルプラン/データプラン」のいずれかをご契約、かつ「パケットパック」または「シェアオプション」へのご加入。

② dポイントクラブ会員であること
「ドコモ 子育て応援プログラム」会員規約(PDF形式:233KB)に同意し、お子さま情報をご登録いただけること

わからない場合はドコモの窓口に行って店員さんにきけば丁寧に答えてくれますし、ドコモオンラインショップチャット でも相談することができます。

必要書類などについてはチャットでも聞けると思いますが、契約プランの話となると複雑な内容になる場合があるため少し大変だと思いますが窓口で聞くといろいろとアドバイスをしてくれると思います。
窓口ならその場で契約できるので、待たずに来店できるのであれば窓口がいいのではないでしょうか。

公式サイトドコモ 子育て応援プログラム

プログラム特典

プログラム特典は以下の4つとなります。

ドコモ子育て応援プログラム4つの特典

【特典1】
12歳になるまで毎年お誕生月にdポイントを3,000ポイントプレゼント

【特典2】
毎月1冊フォトブックが届く!加入から最大13か月間、「dフォト」無料

【特典3】
小学校卒業まで、「クラウド容量オプション プラス50GB」無料

【特典4】
「dキッズ」、お子さまの成長に合わせたタイミングで最大13か月間無料

【特典1】12歳になるまで毎年お誕生月にdポイントを3,000ポイントプレゼント

ドコモ子育て応援プログラム3,000ポイントプレゼント

その名の通り、一度登録してしまえば毎年お誕生日月に3,000ポイントをプレゼントしてくれます。
このポイントはドコモが提携してるお店ならどこでも使うことができます。
例えば、

  • アマゾン
  • マクドナルド
  • コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど)
  • メルカリ

この他たくさんのお店があります。

サイト使えるお店を探す

【特典2】毎月1冊フォトブックが届く!加入から最大13か月間、「dフォト」無料

ドコモ子育て応援プログラム「dフォト」

スマホで撮った写真をそのままにしていませんか?
容量が少なくなってきてバックアップする時でも、紙などの形で残さずデータで残す場合がほとんどではないでしょうか。

そこでおすすめするのがこの「dフォト」です。
撮った写真をスマホで簡単編集して、冊子にして毎月無料でご自宅へお届けしてくれるサービスです。
これが最大13か月間無料なんです。

本来は月額使用料:280円(税抜)

サイトdフォトについて

【特典3】小学校卒業まで、「クラウド容量オプション プラス50GB」無料

ドコモ子育て応援プログラム「50GB無料」

データのバックアップとして利用できます。
スマホの写真はもちろん、大切なファイルも保存できますのでもし他社で有料契約しているものがある場合はドコモの50GBも検討してみてはいかがでしょうか。

本来は月額使用料:400円(税抜)

サイトクラウド容量について

【特典4】「dキッズ」、お子さまの成長に合わせたタイミングで最大13か月間無料

ドコモ子育て応援プログラム「dキッズ無料」

子どもにテレビやYoutubeなどの動画ばかり見せていませんか?
「dキッズ」には楽しく学べる子ども向けコンテンツが充実していますので、「ただ見る」だけでなく「学べる」がプラスされているのがうれしいですね!

書籍シリーズで絵本や学習まんがもあるので、試しに13ヵ月利用してみてよかったら月額料金を払うのもいいかもしれません。

サイトdキッズについて

お申し込み方法

選べる申し込み場所

① ドコモショップ
② 量販店
③ 一般販売店
④ ウェブから

量販店と一般販売店でのお申し込みは、端末購入を伴うお手続きの場合に限るそうです。
「ドコモ子育て応援プログラム」だけの申し込みは出来ませんのでお気を付け下さい。

ウェブ申し込みがおすすめ

ドコモショップはいつ行っても混んでますよね・・・

予約なしで行ったこともありますが、1時間以上待つのは当たり前、予約をして行っても30分は待つので、大きい病院に行くのと覚悟は同じです。(大げさに言えば半日つぶれます・・・)

そこで、「ドコモ子育て応援プログラム」はウェブで申し込みをすることをおすすめします!

来店をして提出する書類も、ウェブで提出する書類も一緒なので、簡単で便利なウェブからサクッと申し込んじゃいましょう!

申込みドコモ 子育て応援プログラム

必要書類

ドコモ子育て応援プログラム「必要書類」

窓口申し込みでもウェブ申し込みでも親子関係または扶養関係がわかる書類が必要です。
以下のいずれかの書類をご準備ください。

① 母子健康手帳
お子さまの氏名・生年月日と保護者欄には申込者(親権者)氏名が記載されていること。

② 健康保険証
(ケース1)
お子さまの健康保険証の被保険者名または世帯主名に申込者の氏名が記載されている場合:お子さまの健康保険証1点が必要です。

(ケース2)
お子さまと申込者の健康保険証に同一の被保険者名または世帯主名が記載されている場合:お子さまと申込者のそれぞれの健康保険証が必要です。

申込者がお子さまの健康保険証に記載の被保険者名または世帯主名と異なる場合は受付ができません。

③ 住民票・戸籍謄本/抄本
お子さまの氏名・生年月日と申込者の氏名・続柄(親子関係)、発行日が記載されていること、かつ発行日から3か月以内であること。

④ その他
「ドコモ 子育て応援プログラム」の申込者とご来店者が異なる場合には必要書類とあわせ、委任状のご提示が必要となります。

申し込む前の注意①

各特典には期限が付いています!
期限が近付くとメールなどでアナウンスがあると思いますが、解除を忘れてそのままにしておくと自動で加入してしまい翌月から月額利用料が発生します。

少し昔の話、携帯電話を買うときにいろいろなオプションを無条件で付けられる事がありましたが、知らない間に知らない料金が取られてた・・・って経験をした方もいるかと思います。

「ドコモ子育て応援プログラム」も上記に近いところがありますので、最大13ヵ月の「dフォト」と「dキッズ」を使用しない方は期限が来る前に忘れずに解約しましょう!

申し込む前の注意②

子育て応援プログラムは、対象のお子様一人に対して1回線のみ申し込みが可能です。
つまり、対象の子どもが1人にもかかわらず両親がそれぞれ申し込むことはできません。

ただし、対象となる子どもが2・3人などいる場合は、例えば父親の回線は長男名義で、母親の回線には次男名義でというようなことはできます。

dドコモ公式サイトにもしっかり表記されていますので、加入の際はご確認ください。

※各サービスのご利用には別途お申込みが必要です。
※各サービスの無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、翌月より月額使用料がかかります。
※「dフォト」「dキッズ」13か月無料特典は、1回線につき1回限りの適用です。別のお子さまを登録しても無料期間は延長再適用されません。

最後に

登録するだけで3,000ポイントが毎年ですよ!

知った以上は注意事項を踏まえ登録した方がいいのではないでしょうか。

1歳 3,000P 7歳 3,000P
2歳 3,000P 8歳 3,000P
3歳 3,000P 9歳 3,000P
4歳 3,000P 10歳 3,000P
5歳 3,000P 11歳 3,000P
6歳 3,000P 12歳 3,000P
合計 36,000ポイント

12年間という長い歳月ですが、知らないうちにこんなもらってますよ♪

ピックアップ記事

  1. 不労所得?chatGPTに負けない!2年以上ほったらかしブログが毎日お金を生んで…

関連記事

  1. アサヒ飲料キャンペーンでトミカ&リカちゃん&プラレールが当たる
  2. 東京モーターショー2019

    子育て

    【東京モーターショー2019】幼児がいるなら目的決めて行こう!全てを見るのはあきらめましょう。

    車が大好きな人にとっては、この2年に1度のイベントが楽しみでし…

  3. 仮面ライダーゼロワンのまくら

    子育て

    仮面ライダーゼロワンのまくらが気持ちいい!

    仮面ライダーゼロワンにはまっている息子と夫。DXエイム…

  4. アサヒ飲料CP2020オリジナルトミカ届く

    子育て

    アサヒ飲料キャンペーン2020のオリジナルトミカx3台&マイタウンが届いた!

    夏にあった「アサヒの夏!笑顔で楽しむキャンペーン」というキ…

  5. コカ・コーラにマクドナルド無料引換券が付いてくる
  6. おやつカンパニーxトミカ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 当選!ToyotaGR SupraGT4Concept仕様
  2. 【抽選販売申し込み】Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット
  3. アサヒ飲料CP2020オリジナルトミカ届く
  4. お年玉付き年賀はがきの切手シートが当たりました
  5. 確定申告e-taxの推奨ブラウザはInternet Explorer

最近の記事

  1. 【食育】保育園で人参掘り!人参チップスは難しい・・・
  2. 無料で使える画面録画!Windows10の標準機能でキャプチ…
  3. 虫よけ効果大の製品はどれ?玄関からスプレータイプなど種類別に…
  4. お祝いケーキはキャラデコで!魔進戦隊キラメイジャーケーキで写…
  5. 陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」メールによる事前予約…
  1. カスタムフィールドテンプレートのエラー

    IT

    WordPress Custom Field Templateエラーはtype=…
  2. ワードプレスの自動入力候補(履歴)を削除する方法

    IT

    Google Chromeでワードプレスの自動入力候補(履歴)を削除する簡単な方…
  3. 東京ディズニーランドの鳥が人に慣れすぎてる

    グルメ

    東京ディズニーランドにいた鳥が人に慣れすぎてる!
  4. 種類いろいろ!CSSのborder(線)の使い方

    IT

    種類いろいろ!CSSのborder(線)の使い方
  5. 瀬戸大橋記念公園

    子育て

    超穴場!無料で遊べる道の駅「瀬戸大橋記念公園」in香川県坂出市
PAGE TOP